FAQ【よくある質問と答え】
プログレとは?
              
               
             株式会社プログレは、2012年に創立したボールペンなど筆記具を中心にステーショナリーの企画制作会社です  
             国産の筆記具メーカー、国産のOEMメーカー、中国・台湾など海外の工場と直でお取引しています
             
             取扱品目:万年筆、ボールペン、シャープペン、複合筆記具(多色)、水性マーカー、筆ペン、軸限定でガラスペン、鉛筆、定規、消しゴム、革製品 など多岐にわたります
              
              
          
          
           
             
              
           
           
            
基本的な流れは?
              
               
           御社からの仕様書→弊社お見積の提示→  
御社よりの発注書→校正開始(仕様により日数は異なります)→校了→  
製造開始→商品完成→  
海外及び国内にて印刷・検品(ご希望により、工場検品以外に第三者検品をお選びいただけます)
           →  
海外及び国内にて梱包・検品(ご希望により、工場検品以外に第三者検品をお選びいただけます)
             
→納品
              
              
           
            
校正についての目安は?
              
               
            塗装色変更:2週間程度 
 
            整形色の変更:2週間程度
 
            印刷:シルク・パッド等海外2週間程度、国内1週間程度
               フルカラー転写フィルム
    国内2週間程度(シートにて提出)
    海外2週間程度(シート若しくは軸に巻いた形状)
               
               校正は仕様により異なります。上記は目安です。
              
              
           
           
          
           
            
納期は?
              
               
           金属軸、プラスチック軸、印刷方法により納期は異なります。
             海外生産の場合、旧正月・国慶節等生産国の休日に合わせて提示します
             海外の場合、見積は、基本として、船便にてお見積します
             天候等により、船・航空機の遅延がある場合にはお知らせいたします
             お急ぎの場合、航空便等別途費用がかかります。お問合せ下さい
              
              
           
           
          
           
            
見積の有効期間は?
              
               
            海外生産品や国産でも原材料は海外産もあるため、為替レート変動の可能性もあり、
見積書の有効期限1カ月でお願いしています。
              
             
              
              
           
           
            
支払時期と方法は?
              
               
          校了時にお振込みください。
              校了後、発注書ロット等条件変更がある場合には別途協議させていただきます
             
             お客様のご希望によりカードでの決済もできます【カード手数料別途5%必要です】
              
              
           
           
           
            
コーポレートカラーやスクールカラーにあったペンを製造したい
              
                 
             DICやPANTON色などコーポレートカラーなどにあったオリジナルのペン製造ご希望の場合、次のとおりです。
             
            金属軸の塗装であれば、500本より製造できるものもあります。
            プラスチック軸の場合、1000本より、色変え塗装できるものがあります
            詳しくはお問合せ下さい
             
           
             
              
              
         
           
            
オリジナルの軸で製造?
              
               
           まず基本デザインをお送りください。
           予算もあると思いますので、まず今ある金型で組み合わせてご希望に近い形状を探し出します
           その場合、絶対に譲れないものを明記してください
           金属軸の場合、2000本より製造できるものもあります
           プラスチック軸の場合、金型が必要となり、ロットとの絡みもあります。
             詳しくは、お問合せ下さい
              
              
           
       
            
オリジナル軸加工は?
              
               
           通常、軸の加工は印刷ですることが多いですが
           【金属軸の場合】
           アルミ軸の場合、5000本以上でアルマイト加工 360度グルーと1周で製作できるものもあります
           真鍮軸で、エッチング加工(腐食加工)もできます
          360度般若心経が刻印のように入っているものです。デザイン性の高いものをグルーと1周加工できます
            製造には、ロット数も必要です。条件をご連絡下さい
              
              
           
       
            
オリジナル印刷?
              
               
          フルカラーなど印刷ご希望をお知らせください
           1色印刷でも成形色をオリジナルに変えることにより、インパクトのある商品の制作ができます
           フルカラーの転写フィルムでも、ロットによりオンデマンド・グラビアなどの種類が選べ、ご予算に沿った製作ができます
          弊社では、金属軸も数種類フルカラーグラビア転写フィルムの加工をしています
          詳しくはお問合せ下さい
          
          
          【弊社で取扱っている印刷方式】
          ①シルク印刷(回転シルク印刷含む)
          ②パット印刷
          ③レーザー刻印 商品により機械彫り
          ④UVオフセット印刷 特色5色の印刷
          ⑤オンデマンド転写フィルム
          ⑥グラビア転写フィルム
          ⑦インクジェット印刷
          製造方法により、工場は日本・海外と使い分けます。印刷も、日本・海外と使い分けます
          企画ロットに合わせて、工場選択は、納期と価格の鍵となります
          
          
          
              
              
           
       
            
マスコットは?
              
             
          ①ABS PVCなどのマスコットの制作:中国
          ②ポリレジンでのマスコットの制作:中国
          ③アクリルストラップの制作:国内、中国
          ④金属チャーム等の制作:国内、台湾、中国
         上記マスコットやチャームの取付します。
ご支給の場合も取付致します
         詳しくはお問合せ下さい
          
          
          
              
              
           
       
            
梱包・発送は?
              
             
         台紙製作、説明書の制作、JANシールの制作致します
          OPP袋に台紙挿入・説明書封入若しくは貼り付け、JANシール・証紙の貼り付けします
          各地の個別発送です
          白箱・のし箱にセット包装、のし掛けなども承ります
          
          
              
              
           
       
            - Eメールでお問合せ
 - 047-438-2101(タップで発信)